2021-01-01から1年間の記事一覧

2022年1月カレンダー

内容変更のお知らせ 2022年のカレンダーでは、新たに追加になった箇所があるので、少し説明を入れておきます。 1、特殊日:2021年は吉祥、金剛峯、甘露など運の強弱を特殊日として掲載しておりましたが、2022年度からは暗号資産や株式などの投資、商品の売買…

12月の運勢

1月生まれ 運気55% 運勢は非常に好調です。この時期はどんな無理難題でも解決していきますし、 自分自身も自信が出てきて行動力や実行力が上昇していますので、色々と速やかに行動することが成功に繋がる稀にみる幸運期でしょう。また人間…

2022年カレンダー受付開始

大変長らくお待たせいたしました、隠れ宿の2022年カレンダーの受付と発送日をお知らせ致します。 まず始めに少し思うところを書いておきます。ここ数年、毎年隠れ宿でカレンダーを出しているのですが、実はいつからお渡しするなども決めていない中で、凡そ年…

12月カレンダー

12月の行事 12月4日 新月 12月5日 納水天宮 納水天宮:水天宮にお世話になった方は、お礼のご挨拶に行く日。 12月7日 大雪(二十四節気)庚子月 大雪:この時期以降、あちこちから雪の便りが届いてきます。いよいよ冬将軍の到来です。氷結も激しくなり、山間…

11月の運勢

1月生まれ 運気20% 「養う」がテーマになります。養うとは、飲食、生計などで自分自身の状況を 良くしていくことです。また飲食は口から食物を入れる事ですので、口もテーマとな り、言葉と行動は運命の吉凶を左右する大きな要素となります。し…

11月カレンダー

11月の行事 11月3日 文化の日🎌 11月5日 新月🌑 旧暦冬の更衣 冬の更衣[ふゆのころもがえ]冬の衣装に改める。平安時代は、この日を旬の儀として群臣に御酒を賜い、宴が催されたとされる。 11月7日 立冬(二十四節気) 立冬:この日から冬になります。そして陽…

太歳神とコロナ感染症

[太歳神と太歳後] 暦には「太歳神」という神様が出てきますが、この太歳は木星の神様と言われていて、一年を司る大切な役割をする神とされています。この太歳神がいるのは太歳王都といい、東西南北に門があり、それぞれの門には門番の鬼神がいて門を守って…

善き日を選ぶ

昨日報道で、秋篠宮眞子内親王殿下の入籍についてニュースが流れておりましたが、一つ気になるものがあったので、一言書いておこうと思い記事にしております。 択日 昔は「択日」と言いまして、何かを始める時は善い日を選ぶ事をしていました。この度の眞子…

10月の運勢

1月生まれ 運気40% 4大注意占断のひとつが出ています。進む事はすべて凶運につながりそうです。まさに八方塞がりの運気は身動きがまったくとれない閉塞状態にあります。こんな時はあちらこちらでトラブルになりにっちもさっちも進めない状態…

10月カレンダー

10月3日(日)七曜陵逼終わり・五瘟聖誕 五瘟とは、病気を司る神様です。昔は病気の神様を船に乗せて、あの世に送り返したりする祭祀を行なっていたりしていました。 七曜陵逼:説明は九月カレンダーにありますが、七曜陵逼の期間が終わる日となります。通常…

仮名草子「安倍晴明物語」⑨伝浅井了意作

花山院の出家を知る 花山院は、冷泉院第一の皇子として、御位にお就きになり、小野の宮殿の娘を、女御(にょご)になさった。弘徽殿(こきでん)にいらっしゃったので、弘徽殿の女御と申し上げた。ほどなく、お亡くなりになったので、帝の嘆かれようは、限り…

9月の運勢

1月の運勢 運気10% 占断は「旭日昇天」と出ていますので、前途は明るく運勢は好調を示していま す。この時期は今までの努力が認められたりすることもあると言われていますので「猪突猛進」で持っている全ての能力を発揮していきましょう。また地位…

仮名草子「安倍晴明物語」⑧伝浅井了意作

庚申の夜、殿上人を笑わせる九月庚申の夜、殿上人が宮中に伺候し申し上げたが、夜が長いので、明かすことに耐えかねられて、天皇をはじめ若い殿上人の多くが眠たくなられた。何か眠気覚ましにすることがないかと言って、晴明をお召しになり「何とかして眠気…

仮名草子「安倍晴明物語」⑦伝浅井了意作

人形を祈って、命を移し替える さて、五条の辺りに住んでいたある人が、若い女と夫婦の契りを結び、元の妻を捨てようとした。元の妻は、果てしなくねたみ、腹を立て、「私はどうにかして生きながら鬼になり、憎い男と今の妻を、思い通りにとりついて殺そう」…

仮名草子「安倍晴明物語」⑥ 伝浅井了意作

太唐の城荊山文殊堂が炎上、伯道上人が来朝し、道満が殺される 唐土(もろこし)では、宋の太宗皇帝の時代に、太平興国元年十一月に、荊山の文殊堂が、理由もなく火が燃えて、一瞬の間に焼け落ちてしまった。伯道は、大いに驚いて「これはただ事ではない、き…

9月のカレンダー

9月1日(水)関東大震災の日・八専始まり 八専 *下記に説明あり 閻魔天に祈る日【閻魔天 真言】オン エンマヤ ソワカ 9月3日(金)八専日 【摩利支天 真言】オン マリシエイ ソワカ 【地天 真言】オン ビリチビエイ ソワカ 9月4日(土)八専日 【水天 真言…

仮名草子「安倍晴明物語」⑤ 伝浅井了意作

晴明 殺される さて、晴明が唐に渡って三年の間に、留守を預かった弟子の道満法師は、晴明の妻である梨花と、あろうことか男女の契りを結び、深い仲となった。 道満はある時、梨花に語って「晴明は唐に渡って、また、どんな貴重な書物を伝えてきたのか」と言…

8月の運勢

1月生まれ 運気20% 「養う」がテーマになります。養うとは、飲食、生計などで自分自身の状況を良くしていくことです。また飲食は口から食物を入れる事ですので、口もテーマとな り、言葉と行動は運命の吉凶を左右する大きな要素となります。した…

仮名草子「安倍晴明物語」④ 伝浅井了意作

晴明、唐に入り、伯道の弟子となる天皇が勅命で、「本当に、このような類まれな博士は、古代からもはやまれである。 ましてや末代にもないだろう。ますます、そのすばらしさを極めよ」と仰せになり、四位の主計頭(かずえのかみ)になされて、唐に遣わされる…

8月カレンダー

8月1日(日)八朔 8月7日(土)立秋(二十四節気)・旧暦名越し祓・丙申月 立秋:旧暦では、夏の土用も明けて秋の始まりとなります。立秋から立冬の前日までを暦の上では秋と言い、またこの秋の期間を、初秋[しょしゅう]中秋[ちゅうしゅう]季秋[きしゅ…

仮名草子「安倍晴明物語」③伝浅井了意作

道満 播磨の国印南郡に、道満法師という知恵のある人がいた。家柄は、芦屋村主清太(あしやのすぐりきよふと)の子孫である。それで、清太が、法道仙人に会って、天文、地理、易暦を学んで、書物に記して、家に伝え持っていたのを、道満が密かに学習して、概…

仮名草子「安倍晴明物語」②伝浅井了意作

安倍童子 鳥の話を聞き、晴明という名を賜る 村上天皇の時代、天徳四年庚申九月二十四日、後涼殿より火が出て、内裏が残りなく焼けてしまった。その次の年、見事に建て替えられて、なお、その昔を越える出来栄えとなった。 このような時に、安倍童子が天王寺…

仮名草子「安倍晴明物語」①伝浅井了意作

安倍晴明 誕生 第六十二代天皇の村上天皇の時代、その家で(その家とは和泉国の篠田の里に近い安倍野という安倍仲麿のゆかりの家)安倍安名(やすな)という人が耕作を生業としていた。どこからともなく美しくて若い女性が一人来て、「私がこの家に来たのは…

7月の運勢

陰陽生の資料作成をしていたら、月の占いが遅くなりました。アップするのが遅れたお詫びに今どんな資料を作っているか参考に十干の項目を記載してみますと、こんな感じです。 【十干五行配当】 木行(甲乙)木精の気は大気や森林草木の根源的なエネルギー。…

7月カレンダー

7月1日 山・川開き 7月2日 半夏生・下弦の月 半夏生:農暦では、この日ぐらいまでに田植えを終える目安になる日。 7月3日 八専日始まり*下記に記載あり 7月7日 小暑(24節気)・七夕・乙未月・北斗星下降日*下記に記載あり 小暑:太陽が出ていれば気温は上昇…

6月の運勢

端午の節句 新暦なら5月5日ですが、旧暦だと6月15日に端午の節句があります。6月カレンダーにも書きましたが宮中行事として「5月3日に六衛府より時節の花をまじえた菖蒲の輿が届き、紫宸殿南庭の南階の東西に立てられ、5月4日にはこの輿を清涼殿朝餉の間の前…

隠れ宿の祭壇のお参りの仕方

以前にも書いたことがありますが、今年は隠れ宿の前に「八将神」の幣帛をお祀りさせて頂いております。今回はどの願い事を、どの神様にお願いすれば良いかを書いて参ります。それぞれ神様には特性があるので、その特性に準じたお願い事だと叶えてもらいやす…

6月カレンダー

【6月の行事】 6月2日 下弦の月 6月5日 芒種(24節気)甲午月 芒種の時期になりますと、麦の刈り入れが終わり、田植えのシーズンが本格化してきます。梅の実も黄色くなり梅干し作りも始まります。 6月8日 薬王聖誕 読んで字の如く、薬の神様の聖誕日です。 6…

選択肢について

昨年より新型コロナウイルス対策によって自粛を求められ、そのため行動の自由が失われたり、何かとストレスを抱えやすくなっている方のために、今日は選択肢について書いてみようと思います。 私は占術を扱うので、先ずは占術の話となりますが、占術は「命・…

5月の運勢

1月生まれ 運気90% 以前から考えていた計画などを実行に移す時です。ポイントは「謙虚」なの で、私利私欲に走らず、真面目に、素直な自分で進めば運が味方してくれます。特に目上の方より恩恵を受けやすい時となりますので、協力すれば…