5月カレンダー

f:id:ozuno:20210417003553j:image

【5月の行事】

5月1日 八十八夜

立春から数えて88日目が八十八夜となります。この時期にくる遅い霜から農作物を守るように注意するという意味があります。また八十八夜からは農作業が本格化していきます。あと有名なのは八十八夜といえば茶摘み。農家総出で新芽の茶摘みが行われます。

5月3日 憲法記念日

5月4日 みどりの日・八専始まり・下弦の月

八専日については下記を参照ください。

八専・閻魔天真言 オン  エンマヤ ソワカ 

5月5日 こどもの日・立夏(24節気)

暦ではこの日より夏が始まります。

5月6日 八専日

八専・摩利支天真言 オン  マリシエイ  ソワカ

5月7日 八専日

八専・水天真言 オン  バロダヤ  ソワカ

5月8日 泰山府君聖誕・北斗下降・八専日

泰山府君陰陽道でお馴染みの神様です。昔の時代で泰山府君をお祀りしていいのは、陰陽道宗家の土御門家(安倍晴明の子孫)のみでした。その為、現代では泰山府君をお祀りしているところはあまり見かけないと思います。

八専・閻魔天真言 オン  エンマヤ  ソワカ

5月9日 母の日・八専日

八専・閻魔天真言 オン  エンマヤ  ソワカ

5月11日 八専日

八専・羅刹天真言 オン  ニリチエイ  ソワカ

5月12日 新月⚫️・夏の衣更(旧暦)・八専日

昔は旧暦4月1日が夏の衣更でした。この日から室内装飾・衣装など夏の装いに改める日となります。

八専・水天真言 オン  バロダヤ  ソワカ

5月13日 八専日

八専・吉祥天真言 オン  キリク  ギャク  ウン  ソワカ

5月15日 文殊菩薩聖誕・八専日終わり

文殊菩薩は「三人寄れば文殊の知恵」と言われている知恵の神様です。私も使わせて頂いている宿曜経は文殊菩薩より授かったものと言い伝えがあります。安倍家の菩提寺の一つである安倍文殊院という場所があります。その為、陰陽道にもご縁のある神様です。

八専・毘沙門天真言 オン  ベイシラ  マナヤ  ソワカ

5月19日 釈迦聖誕(旧暦)灌仏会

皆さんご存知のお釈迦様の誕生日です。現代では新暦4月8日にお祀りする所が多いと思います。お釈迦様の子供の頃の仏像にお花や甘露水でお祝いします。平安時代の宮中では、清涼殿に山形が置かれ、糸で滝を作り、鉢の中に五色の水を釈迦像にかける儀式をしておりました。

5月20日 上弦の月

5月21日 小満(24節気)

5月25日 賀茂祭[かものまつり]
これはカレンダーに記載していませんが、京都の上賀茂、下鴨両社の祭礼。今日の京都葵祭となります。

5月26日 満月🌕 皆既月食

今回の皆既月食は、2021年の中で月が一番地球に近い位置にあり、そこで月蝕が起こります。月蝕がおこる時刻は18時37分です。下記アドレスは国立天文台のHPです。詳細が書いてありますので、興味のある方はどうぞ。

https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/05-topics03.html

5月29日 北斗紫微大帝聖誕

北極紫微大帝陰陽道の神様です。この神は、東北の鬼神に君臨する者であり、北極四聖を臣下に持ち、地獄を管轄しています。現代では「北東の鬼門」はよく聞くと思いますが、その北東にある鬼の住処(地獄)をおさめている神様です。

 

 

★八専日とは、陰と陰、陽と陽など、偏りが激しい日となります。そのような時は人の心も偏るため、悪いことはもっと悪く考えてしまうなどになりやすく、魔物や鬼などが人に取り憑きやすくなります。その為、八専日は、それぞれの日の管轄の神様の真言と唱えて、守ってもらえるように祈りを捧げると良いとされます。